スタッフ– category –
-
足立憂希
利用者様の慣れた生活環境づくりを目指して、日々楽しく過ごしてもらいたい 高校時代、就職先を決めるために3か所の介護現場を訪れました。その中で、はちぶせの里だけ... -
松井真美
入居者さんに良いと思ったことを意図して関わることができるはちぶせの里での介護の仕事 中学生の頃、病院でのトライあるウィークでの経験によって、人と関わる、人と接... -
和田恵子
介護職未経験でも4つの資格を取得し、互いを支え合う職場で充実感を持ち続けられた16年 長男が1歳になり、そろそろ働きたいと思っていた頃、はちぶせの里が開設されるこ... -
余根田朋栄
私たちのホームは、入居者さんやスタッフみんなが良い意味で持ちつ持たれつの関係 長らく専業主婦をしていましたが、家の近くのグループホームで調理補助と介護補助の仕... -
上垣玲奈
「天職やねえ、よくやっているよ」と母が認めてくれた介護の仕事に巡り合えた私の幸運 私が介護の仕事に就くきっかけとなったのは、高校生の頃、祖父が病気になった時期... -
藤野美紀
先輩たちが真摯に意見を聞いてくれる職場で、一人ひとりに合わせたケアができることが喜び 私は高校時代、たくさんの施設実習に行きました。その中で、はちぶせの里に見... -
松﨑夏奈
スタッフ間の気兼ねないコミュニケーション、入居者のゆったりと過ごしやすい環境が職場の魅力 現在、私は管理栄養士ですが、入職した時は介護職でした。福祉施設でボラ... -
池ヶ谷美月
利用者さんがどんな気持ちで行動をしているのかを考え、居心地の良い場を作っていきたい 私は、もともとは介護に進むつもりはなく、短大では保育を勉強していました。短... -
谷尾知哉
上下の隔てなく、意見を聞いてくれ、学びたいことを学ぶことができる成長できる舞台 私はモノを作るのが好きだったので、中学生の頃までは介護は全く興味ありませんでし... -
中川理恵
みんなで話し合い、方向性を決める風土なので、居心地が良い状態で仕事に取り組める職場 私がこの法人で働くきっかけになったのは、ちょうどその時新しい施設が開設され...